資産運用 小銭各銀行の手数料比較 ゆうちょ銀行 小銭預入手数料有料化

投資
スポンサーリンク

緊急速報による寝不足

これを書いているのが22/1/16朝ですが、昨日の夜は眠れなかった・・・既に寝入っていた0:12に一回目の緊急速報の大音量での通知がスマホに入り、緊急地震速報と音が違うので何だろう?と思ってみてみたら、トンガ諸島で発生した海底火山が原因の津波の通知でした。うちは津波は大丈夫なはずだけどと思ってみてみるとやはり大丈夫。底冷えがする今日は再び寝るのに時間がかかっていると再び通知が!!子供たちはずっとすやすやと寝ている。一回目の通知は嫁が止めてくれたのだけど、口述するワクチン接種の影響で体調が悪い嫁はもう動きたくないらしく、ヨッピーノがが止めました。

そして、15分後だと思うのだけど、3回目の通知!!勘弁してくれよと思いながら、完全に目が覚めたので、起きて、ココアをいれて一息つきながら、ブログを書こうと思ったけど、そんなに頭が回らないので、Netflixで動画を見ているとやはり15分おきくらいに緊急速報の通知が届く!!なんとかとめれないかを見たけど、止める術が分からず、そのまま3時くらいになったけど、最終的にスマホの電源を切れば良いことに気付き、スマホの電源を切って寝ようとしたけど、嫁のスマホのアラートが鳴っている・・・結局4時くらいまでなり続けていたのかな?明け方に寝ることに成功しました・・・が、今日に限って子供たちが最近の休みの日は起きるのが遅いのに6時過ぎに起きてきた・・・眠いzzz

緊急速報メール

緊急速報メール

ゆうちょ銀行 小銭での預け入れ手数料 有料化!

22/1/14 朝のニュースで知りましたが、1/17からゆうちょ銀行で小銭を預入する際に51枚以上から手数料が発生します。他の銀行は既に手数料がかかっていたから最後の砦であるゆうちょ銀行がとうとう有料化ということで、非常に困る事態が!

ヨッピーノの家では嫁の希望もあり、貯金箱での貯金でハワイに行こうとずっと小銭を貯金していたのです。小銭の貯金に対して手数料がかかると本当に貯金箱での貯金が誰のためにやっているのかが分からなくなります。

朝出勤前の子供たちの保育園の送りがある時間がない中、慌てて貯金箱を開け、かけこみの預入の準備をします。まずは貯金箱を開ける作業ですが、缶切りを使って、開け始めます。一番右の招き猫の貯金箱は、子供たちが遊んでいる時に階段から転げ落ちたこともあり、ボコボコです。

貯金箱 小銭

貯金箱 小銭

貯金箱 小銭

貯金箱 小銭

めっちゃ苦労しながら貯金箱を開けるのに成功!

貯金箱 小銭

貯金箱 小銭

すごく重いのでビニル袋を2重にして、全てをいれます。本当に重たかったので、体重計で計ってみました。

資産運用 貯金箱 小銭

資産運用 貯金箱 小銭

なんと5.8kgもあります。これを持っていくのかと思うと気が重くなります。

資産運用 貯金箱 小銭

資産運用 貯金箱 小銭

会社のすぐ近くにゆうちょがあって良かったです。ゆうちょの窓口に持って行って、小銭多くて申し訳ないのですが、預入をお願いしますというと、金額は分かりませんよね?と。おっ、窓口での入金少なくとも10年以上、郵貯に限って言えば20年は少なくとも窓口で入金していないから忘れてた。入金する際は金額を書いて申込書みたいなのを出すんだったのですね。「はい。分かりません。」と答えるとそうですよね。と言われ、待つこと5分弱、金額が出ました。ヨッピーノとしては10万円を超えていてくれと思いましたが、結果は73,773円。残念!!

そもそもこのまま小銭だけで貯金していたら、後何十年かかったことやら・・・元々現金を使わないヨッピーノですが、最近は本当に現金を使う機会が減って、小銭ができることがなくなってましたからね。

資産運用 貯金箱 小銭

資産運用 貯金箱 小銭

大量硬貨取扱手数料(各銀行)

ゆうちょ銀行で22/1/17から始まる小銭での預け入れでの手数料ですが、どうせならと各銀行の手数料を以下の通りまとめました。

ゆうちょ 三菱UFJ 三井住友 みずほ さわやか
50枚以下 無料 無料 無料 無料 550
51枚以上 550 無料 無料 無料 550
101枚以上 825 550 無料 550 550
301枚以上 825 550 550 550 550
501枚以上  1,100  1,100  1,100  1,320  1,100
1,000枚まで  1,100  1,100  1,100  1,320  1,100
以降500枚毎 550 550 550 660 550

ゆうちょ銀行

MUFG(三菱UFJ銀行)

三井住友銀行

みずほ銀行

さわやか銀行

三井住友銀行がどうやら都市銀行では一番安いみたいですね。ただ、安いとは言っても1円を1,000枚集めて両替をする場合、手数料の方が高くなるのは間違えなく、今後、募金や寺社でのさい銭はどうなるのでしょうか?

最近のニュースで1円玉にプレミアがついているというニュースがありましたが、今回の手数料化で国としてもキャッシュレス化の加速を図ろうとしているのでしょうか?日本は先進国?(もはや先進国と思っていないですが)の中でもキャッシュレス化の遅れている国ですので、現金をどんどん減らすようにしているとしか思えないです。投資についても推し進めていて、2022年度から高校の家庭科の授業で習う(正確には資産形成)ようですので、色々と変わってきましたね。

ヨッピーノが1社目の時、一緒に働いていた別の会社の人が401kが始まると言っていて、その当時ヨッピーノは既に株等の投資を少しずつ始めていましたので、素人に投資をさせるなんて!?と思っていましたが、みんなが投資の基礎知識を持たなきゃいけない時代になってきましたね。
投資の知識の一助としてヨッピーノのブログが役に立てば幸いです。ちなみに何度もいいますが、お金は置いておくだけだと価値が下がる一方ですので、何等かの動きをしなければお金は減るものだと思ってください。貯金をしていればよいという時代はもうとっくに終わっています。

 

今回はここまで。いつか保険についても少し触れたいです。

よろしければ、それぞれ「ポチッ」とお願いします。
(1日1回までカウントされます)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
投資
シェアする
スポンサーリンク
ヨッピーノのアラフォーライフハック

コメント

タイトルとURLをコピーしました