2017年に家の外構にプランターを置いて始めた家庭菜園
現在では小さな畑(ミニ畑)となっていますが、これまでの経過を書いていきます。
今回は2018年4月に行なったミニ畑の拡張について紹介をします。
18年4月28日 ミニ畑の拡張
作業前のミニ畑とプランターの配置
ここから右側の写真の木を取り除いて、砂利をよけ、土を掘ってミニ畑を拡張して行きます。
木&砂利&土の撤去
木を撤去して、砂利を取り、土を取った後の写真です。砂利と土は土のう袋に入れ、家の端っこの方にまとめて置いています。水害とかあった時に使えるかもと思っています。砂利と土は捨てづらく、どのように捨てればよいのかよくわからないのもあります。
砂利を取り除くと黒い除草シートが現れたので、今回は切って対応。
右側に見えるパイプみたいなのは、ポストのところにある電源とインターホン用のケーブルとなりますので、傷つけないように気を付けて作業をしました。
以下は、この前ほうれん草を収穫したばかりのプランターです。
レンガの壁の作成と土の投入
この時はブログを書くと思ってなかったから、一気に完成形の写真となります・・・
赤レンガを交互に組み上げ、高さは3段分。特に何もつけず、単純に積み上げているのみですが、これがけっこう強く、踏んだり地震がきたりしない限り崩れません。ちなみに今のところ、震度4でも崩れていません。崩れるのは嫁が足をぶつけたりした時のみ。
最悪2日間かかると思って作り出したミニ畑ですが、お昼過ぎには完成しました。
土は30Lを4・5袋くらい投入したけど、全然足りませんでした・・・
今回拡張した部分の写真です。さすがにきれいに整ってますね。
18年4月30日 ミニ畑拡張部分とプランターへの栽培開始
ミニ畑拡張部分への種まきと苗植え
ミニ畑の拡張部分に畝(うね)を作り、水はけのよい場所を作りました。1つの畝は15cmくらいですかね。溝の土を盛り上げる形で作っていきました。
そこにほうれん草の種を2cm間隔くらいでまきました。
空いたところには水菜の種を適当にまきました。
ミニ畑が広くなったので、けっこう大きく育つナスの苗を植えてみました。
プランターでの栽培
ミニ畑の隣のプランターにはじゃがいも
毎年恒例のミニトマトをプランターに植え
プランターでエダマメを初チャレンジ!
もひとつプランターにきゅうり。きゅうりは簡単に育てられると言っているけど、未だに成功したことがない・・・
ミニ畑栽培の野菜の成長の様子
元々のミニ畑に大根とパセリとローズマリー。大根葉はもうそろそろ美味しそうな感じですね。パセリもローズマリーも元気に育っていれば、どんどんちぎって食べても新しい茎が生えてくるので、気にせずにとっていきましょう。
18年5月3日 野菜たちの成長
まずはミニ畑での大根、ローズマリー,猫除け,ナスの様子。
ここ最近、猫がうんちをするので困ってました。。。
やはりふかふかの土は気持ちよいのでしょうか?足跡もよく残っています。。。
大根の収穫のBefore-Afterです。大根がなくなってすっきりですね。
身は大根にしてはだいぶん小さいですが、目的は大根の葉っぱ!おいしく塩もみにして醤油をかけ、白いご飯と食べました。めっちゃ美味しかったです。
元々のミニ畑のローズマリーとパセリのところにロベリアを植えて華を添えました。紫の花はあでやかでよいですね。
ほうれん草の芽が一週間で早くも出てきました。パセリ側のところの種はまだみたいですね。
プランターのミニトマトの様子、いい感じに元気に育ってきてくれています。この赤いプランターで育てるとミニトマトの茎の緑が映えていい感じです。
プランターのじゃがいもの様子。じゃがいもをプランターで育てるの初めてだけど、このサイズのプランターでうまく育ってくれるのかな?
プランターのきゅうりも順調に育ってきています。
ミニ畑のナスの様子。こちらもとても元気!!
ミニ畑の拡張を行うところから1週間ちょっと、みんなとてもいい感じで育ってくれています。
次回は、18年から一気に20年までのミニ畑・プランターの様子を書いていきます・・・
#家庭菜園 #プランター #ミニ畑 #ミニトマト #ナス #ローズマリー #パセリ #枝豆